小児歯科|市川大野・船橋の歯医者・歯科・歯科医院なら大野歯科クリニック

048-466-8680受付時間(平日)9:00〜17:00
048-466-8680受付時間(平日)9:00〜17:00

小児歯科

お子さんの将来を大切に考え、歯と成長を見守ります

小児歯科

乳歯から永久歯へ生え替わる子ども時代。お子さんの将来を考えると、むし歯のない永久歯列を作り、大切な歯やあごを健康的に成長させ、お子さん自身が歯磨き習慣や健康意識を身につける、とても大切な時代です。

そこで当院では、歯科検診やむし歯の治療だけでなく、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるよう、生活指導や予防処置を行います。お子さんが“歯医者嫌い”にならないように、歯を大切にする気持ちや自立心を育み、進んで治療を受けられるように工夫しています。お子さんの歯やお口の健康や成長について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

無理のない治療で歯医者嫌いをつくりません

小児歯科

そもそもほとんどのお子さんは、歯医者さんを嫌がったり怖がるものです。時には治療チェアに座っただけで泣き出してしまうお子さんもいます。そのため当院では女性スタッフが優しく対応し、チェアに座れるようになることから始めます。座れるようになったら、大きなお口を開けて安全に治療を受ける練習をするなど、コミュニケーションをとりながら無理なく進めます。

また子どもの治療は、お子さんの年齢や性格により異なりますので、お子さんの気持ちと成長を考えた診療を心がけています。痛みがある場合や何回も通院することが無理な場合には早めに治療を行いますが、通常は無理に治療をすることはせず、まず院長やスタッフがお子さんと仲良くなり、恐怖心を取り除いてから治療を始めます。

院長は小児歯科の豊富な経験がありますのでご安心ください

小児歯科

院長はお子さんの治療を数多く経験しています。そのため、歯科を怖がるお子さんや、泣き叫ぶお子さんの扱いや診療に慣れています。押さえつけたり無理に治療せず、お子さんと気長に付き合いながら、確実に歯科に慣れることができるように進めています。

また当院には、お子さんの扱いに慣れたベテランスタッフや、楽しく友だち感覚で仲良くなれる若いスタッフなど多様なスタッフが在籍し、お子さん一人ひとりに合わせて適切に対応します。多くのお子さんが笑顔で治療を受けていますのでご安心ください。

ご家族も治療を受けることが、お子さんの歯を守ります

小児歯科

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、ばい菌は存在しません。しかし、幼児期にご家族からむし歯や歯周病の原因となる菌が感染します。お子さんの歯の予防は、ご家族が歯科治療や予防を受けお口の中をきれいにすることと、口移しで物を食べさせたり同じ箸やスプーンを使わないことから始まります。

特に小さいお子さんがいるお母さんは、育児に追われて自分の健康のことは後回しにされがちです。しかし、むし歯菌や歯周病菌はお母さんから感染することが多く、お母さんご自身がお口の中を健康にしておくことが、お子さんの健康につながるのです。妊娠された頃から歯科を受診し、予防を徹底してください。

【院長からのアドバイス】お子さんの成長に合わせた歯の守り方
小児歯科

乳歯だからこそ大切にしてください
近年、歯を守る意識が高まり、お子さんのむし歯は減ってきました。しかし、「乳歯はどうせ生え替わるから放っておいていい」という親御さんもいらっしゃいます。しかし乳歯がむし歯のまま放置されていると、永久歯の成長に悪い影響を与えたり、歯並びを悪くすることがあるのです。また乳歯がむし歯になる子は永久歯もむし歯になりやすい傾向にあります。

健やかな乳歯は、きれいな永久歯や正常な歯並び・噛み合わせへの第一歩と考えて、しっかり予防してください。乳歯も永久歯もむし歯が進んでしまうと麻酔をする治療となり、お子さんにとっても親御さんにとっても負担が大きくなります。ぜひ乳歯のうちから歯を大切にしましょう。

歯医者さんデビューは反抗期前に、仕上げ磨きは小学校卒業まで
2~3歳の第一次反抗期にむし歯になると治療が大変です。むし歯を作らないためにも、反抗期の前に歯医者さんデビューをして、歯科医院に慣れてもらうようにしましょう。また歯磨きのトレーニングも早めに行うことをお勧めします。そして仕上げ磨きは小学生の間は必要です。お子さんが嫌がるかもしれませんが、歯磨き後のチェックは続けてください。特に高学年の頃は、むし歯になりやすい12歳臼歯が生えてきますので注意しましょう。

乳歯と永久歯が混在する時期(混合歯列期)は、むし歯になるお子さんが増えます。当院では大人よりも短い間隔での定期検診とメンテナンスをご案内しています。メンテナンスではブラッシング指導や予防のためのフッ素塗布、スケーリング(歯石除去)などを行い、お子さんのお口の健康を守ります。

まずは、お気軽に
お悩みをご相談ください

「むし歯が多いので、将来が心配」
「気軽に相談できる先生に診てほしい」
「銀歯を変えたいが、治療費用が心配」

など、歯科治療のことでお悩みはありませんか?
歯科治療に関する疑問や不安、治療内容について、
まずはお気軽にお問い合わせください。

047-338-6480

〒272-0805 千葉県市川市大野町2-181-2

JR武蔵野線市川大野駅より徒歩2

駐車場完備